(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

みんなお待ちかねのねぶた運行

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/09/26 (Fri) 16:44:43
8月30(日)三厩小中学校ねぶた運行が行われました。
入居者の皆様が毎年とても楽しみにされている行事のひとつであり、今年からは小学生も参加となりました。
天候が心配されるなかではありましたが、予定時間には雨もあがり無事外で見学することができました。
山崎町長も参加されており、皆様から元気とパワーをいただき大盛り上がりのねぶた運行でした。お祭り大好きで有名な看護主任も一緒に跳ね、ご入居者様からはアンコールがかかる場面も…
児童生徒の数が年々減少していますが、ねぶた運行の伝統はこれからも受け継がれ続けますこと心より願っております。

☎0174-31-7000 FAX 0174-31-7007

6年ぶりの夏まつり!

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/09/26 (Fri) 16:38:41
7月27日(日)あじさい夏まつりを開催いたしました。
感染症対策の為、約6年ぶりの規模を縮小しての開催となりましたがたくさんのご家族の皆様にお越しいただきました。
大川平の荒馬披露、家族と一緒にレクリエーション参加、三厩観光音頭など久しぶりの家族団らんに皆様笑顔が溢れていました。
来年度は従来の夏まつりが開催できるよう、感染症対策に一層努めてまいります。

参加されました方でお写真が欲しい等ございましたら下記連絡先までお問い合わせください。
☏0174-31-7000 FAX 0174-31-7007

6月はミズの季節

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/09/26 (Fri) 16:31:42
皆様はミズをご存じですか?ミズとはウワバミソウのことで東北地方で食べられる山菜です。
お誕生日のリクエスト献立でもミズをリクエストされる方がいらっしゃるほど、皆様が大好きな食べ物の1つです。
今年は漬物、炒め物として提供させていただきました。
皆様に皮むきを手伝って頂き、私も一緒に作業しましたが「ここさ爪かけてやるんだね」
「まーまーまんずだいな」など大先生の皆様に色々ご指導いただきました…
今回2回もご寄付いただきました伊藤様には心より感謝申し上げます。
次は秋の味覚をお楽しみに!
☏0174-31-7000 FAX 0174-31-7007

三厩小・中学校合同体育祭に参加いたしました!

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/09/26 (Fri) 12:01:35
5月18日(日)三厩小中学校合同体育祭に参加いたしました。
小学校と中学校が合併して初めての体育祭ということもあり、地域の方々もたくさんいらっしゃいました。
「あれ?〇〇さんだが?」などご入居者様に声を掛けてくださる方も多く、久しぶりの再会に話が止まらない様子でした。
施設でのリハビリ活動の一環で作成したポンポンを持って全力応援!玉入れには参加させていただき、大盛り上がりの体育祭となりました。

ご協力いただきました三厩小・中学校の児童生徒並びに先生方はじめ外ヶ浜役場、地域の皆様心より感謝申し上げます。
☎0174-31-7000 FAX 0174-31-7007

「芋植え」を行いました!

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/05/15 (Thu) 13:01:23
5月1日(木)あじさい中庭にて「芋植え」を行いました。今年もボランティアで芋植えのプロフェッショナル三浦夫妻にお手伝いいただき、たくさんのじゃがいもを植えることができました。
あじさいにも沢山の芋植えプロフェッショナルのご入居者様がいらっしゃり、お手伝いいただきました。土に匂いや草の香りが大好きだと話される方もいらっしゃり、楽しく作業されるお姿が印象的でした。
秋頃に収穫予定となり、収穫祭を行う予定です!

「お花見」を行いました

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/05/15 (Thu) 11:43:25
4月22日(火)あじさい裏庭にて「お花見」を行いました。
数年ぶりに外でのお花見となり、涙を流され喜ばれる入居者の方もいらっしゃいました。
桜並木の下でおやつを召し上がられ皆様楽しまれており、職員によるねぶた踊りや音頭にあわせて踊られる方もいらっしゃいました。
入居者の皆様が四季に触れ、楽しく毎日を過ごせますように努めてまいります。

面会等についての連絡に関しましては下記連絡先までお願いいたします。お待ちしております。
☎0174-31-7000 fax0174-31-707

面会一部再開について

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/02/27 (Thu) 10:53:51
《ご入居者の家族の皆様へ》
3月24日(月)より、面会を一部規制の上再開いたしました。
・窓越しの面会
・1家族様3名様まで
・1家族様15分まで
・マスク着用
・飲食禁止


また差し入れに関しましては、飲み物のみお預かりさせていただいております。お手数をおかけしますが上記をお守りのうえ、面会の方お願いいたします。面会予約につきましては、全日までに下記連絡先にご連絡お願いいたします。

☎0174-31-7000 FAX 0174-31-7007

いきいきクラブ2月は「ひな祭り」

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2025/02/27 (Thu) 10:39:17
月に一度行っているクラブ活動「いきいきクラブ」
今月は桃の節句が近いということで「お雛様」の塗り絵を行いました。皆様の個性が光る作品の数々、施設内が一気に華やかになりました。
毎日取り組まれる方もいる「塗り絵」ですが、認知症予防にとても効果的と言われています。脳全体に刺激を与えるとともに、自律神経を整える効果もあります。そして指先を細やかに動かすことで、手指のリハビリにも繋がります。何と言っても楽しんで行い、笑顔になることこそが一番のリハビリと言えるのではないでしょうか。
また施設内には2つひな人形を飾らせていただいており、入居者の方々も毎日声を掛けたり、楽しまれています。寄付して下さったご家族の皆様、心より感謝申し上げます。





無題

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2024/12/10 (Tue) 17:03:44
12月5日(木)三厩小学校の皆様が当施設にいらっしゃり、先日の学習発表会で披露したパフォーマンスをあじさいでも披露してくださいました。
1,2年生のみなさんによる元気いっぱいのかわいらしいダンス発表、4,5年生によるキレキレのかっこいいダンス発表は私たちまで元気を貰いました。入居者の方々も暖かい手拍子で声援を送り、大盛り上がりを見せました!
6年生のみなさんは、校歌にまつわるクイズを披露してくださいました。クイズに元気よく手を挙げて答える姿も...
ご入居者の中には三厩小学校の卒業生の方もいらっしゃり、校歌を一緒に口ずさむ姿もみられ、「60年以上前のことだけど歌えるな」と笑顔を見せる方もいらっしゃいました。
三厩小学校の伝統芸能「よさこいソーラン」も披露してくださり、看護主任も一緒に熱気溢れるパフォーマンスでした。
最後は歌とお手紙の心のこもったプレゼントをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
「この日を楽しみにしていた」「ありがたいな」といった言葉をたくさんいただき、コロナ禍により未だ制限の多い世の中ではありますが、このようなイベントや楽しみがたくさんできるよう職員一同励んでまいります。
また引き続き、感染症対策につき面会の制限を設けさせていただいております。詳細については、下記連絡先までお問い合わせください。

★12月の予定★
12月11日(水) 餅つき会
12月25日(水) クリスマス会・誕生日会


特別養護老人ホームあじさい☎0174-31-7000

大相撲星取り大会表彰式を行いました

  • 社会福祉法人あじさい会
  • 2024/11/29 (Fri) 14:25:07
11月27日(水)に大相撲11月場所星取り大会の表彰式を行いました。今場所は大混戦、職員含め30名の方に参加いただき、総合優勝、殊勲賞、敢闘賞、技能賞をかけた14日間の熱い戦いが繰り広げられました。
1点差で毎日入れ替わる順位にハラハラドキドキ...

そんな接戦を見事に制し総合優勝に輝いたのは...「相撲大好きM様」!おめでとうございます!
優勝トロフィー、賞状、副賞のギフトを受け取り、ほくほく満面の笑みのM様。優勝スピーチにて「まさか取れるとは思っていなかった。来場所はもっと良い点数を取ります」と語り、来場所へ闘志を燃やしていらっしゃいました。
殊勲賞を受賞したM様もスピーチにて「ありがとうございました」とニコニコ。
敢闘賞のN様も「どうも」と渋い挨拶をされ暖かい拍手に包まれました。技能賞を受賞されたK様は受賞後、席に戻られる際「おめでとう!」とあつく歓迎される場面も。
「推し力士選手権」も同時開催し、推し力士(応援する力士)を決めていただき、勝ち越しで景品ゲットのチャンス!たくさんの入居者の方々が景品を獲得されました。あじさい人気力士ランキング1位は尊富士関でした。

次回は来年1月12日より、1月場所星取り大会を開催いたします。ご家族の方の参加もお待ちしております。ぜひご連絡ください。